内定

内定辞退に呼び出しされた場合、拒否や無視しても良い?断る理由は?

内定辞退に呼び出しされた場合、拒否や無視しても良い?断る理由は?

転職の際に内定を辞退したら企業から呼び出しがあった…。そんなことがあるようです。もし自分の身に降りかかった場合、何のために呼び出されるのか、呼び出しに応じると何をされるのかに不安を抱き、できることなら拒否したいと考える人が多いのではないでしょうか。呼び出された場合、一体どのような対応をすればいいのでしょうか。

マイベストジョブならあなたのベストな働き方が見つかる!

呼び出し理由は内定辞退の考え直しを迫られる!?

内定を断った会社に呼び出される理由のひとつに、内定辞退の撤回を求められるケースがあります。企業側は多くの応募者から選考を行っているため内定辞退されてしまうと採用で確保する人員を再選考する必要があり大変困ります。そのため、本当に内定を辞退する気持ちが固いのか再度、意思確認を求めようとする場合があります。

ですが実際に呼び出しに応じた場合、企業側としては時間と労力を割いて内定を出したのに、採用者が決まらないことに対して避難されるかもしれません。いずれであっても、本人の辞退意思が固い場合、求職者側にメリットがあるとは言えません。

呼び出しに応じる前に電話やメールで呼び出し内容を聞いてみる

しかし、求人採用に多大な労力と時間を要していることは事実です。それを考えると、果たして無下に断ってもいいのだろうかという疑問も湧いてきます。ここで気に掛かる方は、企業に呼び出し理由の詳細内容を聞いてみると良いです。

電話もしくはメールで実際に呼び出されてどんな内容の話があるのかを聞いてみましょう。自分にとって必要な場合であれば応じても問題ないと思いますが、多くの場合では明確に返答がもらえないことが考えられます。その場合は、明確な理由がありませんと言う理由で呼び出しを辞退する意思を伝えましょう。

ここでは丁寧に対応することを心がけましょう。

呼び出しを拒否や無視しても罰則は無い

結論から言うと、内定辞退者が企業からの呼び出しに応じなかったことに対する法的な罰則はありません。無視、拒否をしても法律的に問題があるということはありません。

また、拒否を理由に企業から嫌がらせなどを受けた場合、それは違法行為となりますし、警察に相談すべき問題となる場合もあります。

逆に、応じた場合のメリットは何でしょうか?応募者の立場からすると、メリットは特にありません。強いて言えば「内定辞退の罪悪感が薄まる」程度です。

呼び出された先での話は「辞退したことへの叱責」「思いとどまるように説得される」といったことが考えられます。説得されて辞退を思いとどまる可能性があるのであれば呼び出しに応じても良いでしょうが、基本的にそういったことはありませんので、行く必要はないと言えます。

「履歴書などの書類の返却」を理由とされても破棄もしくは郵送(着払いにすべきかどうかは人によります)をお願いすれば良いものですし、遠方の会社の場合は交通費もたくさんかかってしまいます。

行かなければならない義務はありませんし、法律上のペナルティもありません。新卒の内定先によっては「今後はあなたの大学からは採用しません」と言われることもあるかもしれませんが、そういった企業は人ではなく大学で判断しているということでもありますから、言うことを聞くことが後輩の学生のためになるとは限りません。

損害賠償請求も実際にはほとんどない

内定辞退のタイミングは2つあります。一つは採用通知を貰った時点で辞退する場合。もうひとつは、内定承諾書や入社承諾書に承諾のサインをした後に辞退した場合です。

ケースとしては前者が圧倒的に多いでしょう。複数の会社から選考を受けていて、第2志望以下の企業から内定を貰い、その後で第1志望の会社から採用通知を受け取った場合。複数の企業に就職することはできませんので、第2志望以下の企業からの内定はお断りすることになります。このケースは、上で説明した通り、呼び出されても拒否した方が良いでしょう

次に、承諾書にサインした後に内定を断る場合。こちらも法的な罰則が無いことは同じですが、自分にも至らない部分はあると言えます。そもそも内定承諾書や入社承諾書というものは、「内定を辞退させないために書かせる書類」という意味を含んでいて、法的な拘束力こそありませんが、企業と求職者の間で結ばれた約束という一面を持っています。

内定承諾書の提出が受理された時点で、自分と会社との労働契約が成立していることになります。実際に勤務はスタートしていないものの、その後の辞退は「契約違反」として、発生した損害の賠償請求は理屈の上ではありえます。

「発生した損害」とは、入社に備えて購入された備品、各種通信費用、研修費などです。ただし、ほとんどの場合、損害賠償の金額よりも訴訟費用のほうが高くついてしまうことから、実際にそこまでのことをするケースはほとんどありません

呼び出しを断る理由は必ずしも言う必要はなし

内定辞退者の多くは呼び出しに応じる必要が無く、会社にも足を運ぶ必要が無いということが分かりました。しかし、企業から電話がかかってきたら出てしまうでしょうし、辞退理由を聞かれたら答えに悩むところです。

まず、断り方としては、丁寧かつはっきりとした態度で「大変恐れ入りますが、お伺いする理由がありませんので、お断りさせていただきます。」と伝えましょう。辞退理由を聞かれても、「辞退の理由については伏せさせていただきます。」と伝えればOKです。「辞退することを心苦しく考えています」という一面を見せつつも、毅然とした態度を通すようにしましょう。

しつこく聞かれた場合でも、答えなければいけない責任はありませんし、辞退理由を教えたくなければ無理に話す必要はありません。あまりにもしつこい場合は生活にも差し障りがあるので「今後はお電話の対応もできかねます。」と言って無視することも一つの方法です。

ただ、相手とのやりとりで理由を話しても良いと思うのであれば話しても問題はありません。「第1志望の企業に採用が決まったため」や、「面接を通して自分のやりたい仕事とは異なる職務内容であると感じた」などの返答が考えられます。電話をかけてくる相手は、断られたことに対して憤りを感じていることが多いと思いますので、あくまでも感情を逆なでしない話し方を心がけることをおすすめします。

\ この記事をシェアしよう! /

マイベストジョブならあなたのベストな働き方が見つかる

TOPに戻る

カテゴリ