履歴書

履歴書で書く「貴社」と「御社」使い方はどちらが正解?面接では?

履歴書で書く「貴社」と「御社」、送付先の会社の呼び方はどちらが正解?

企業に送付する履歴書で、志望動機等の欄に、相手方の会社のことを指す言葉を入れる場面はあるかと思います。そのとき「貴社」「御社」、どちらの言葉を使うのが正解なのでしょうか。また、一般企業だけでなく、大学や銀行などに応募するときは、なんという言葉を使えばいいのでしょうか。

今回、正しいルールと呼び方を解説します。

履歴書では「貴社」、面接時では「御社」が正解

まず「御社」「貴社」に関しては、口頭では「御社」と言い、書類に書く場合は「貴社」と記載しましょう。逆の使い方をしてしまうと間違いということになります。

転職活動での実際の場面で言うと、電話、面接時は「御社」、履歴書その他の書類およびメールで書く場合は「貴社」という使い分けになります。

送付先企業の呼び方にはルールがある

「御社」「貴社」、なぜこのように違う言い方をするのでしょうか。

これは「貴社」という言葉には同音異義語がたくさんあるため、会話のなかで「キシャが…」と言ったときに記者、汽車、帰社などもあり「貴社」という意味なのかがわかりにくいためです。

そのため、口頭でのやり取りでは「御社」を使うのが一般的です。話し言葉の場合は「御」、書き言葉の場合は「貴」と覚えておけば基本的に問題ありません。なお、「御」、「貴」には相手の会社を敬って表現する意味がありますので「御社様」「貴社様」と「様」をつけてしまうのは二重敬語となってしまい、間違いです。

言葉の使い方を誤ってしまうと、選考を行う面接担当者や人事担当者に対しては良くない印象を与えてしまうかもしれませんので注意してください。敬う気持ちの表現として、人の名前には「様」や「先生」を、また郵送時の社名には「御中」をつけます。これらのことを総称して「敬称」と言いますので、これを機会に使い分けをマスターしてください。

「会社」以外の応募先の呼び方・ルール

会社の場合は「御社」、「貴社」という使い分けになりますが、それ以外の応募先の場合についてもそれぞれ呼び方がありますので、列挙します。

組織形態
口頭での呼び方
書面での呼び方
銀行 御行 貴行
信用金庫 御庫・御金庫 貴庫・貴金庫
医療法人・病院 御院・御医院 貴院・貴医院
一般の学校法人 御校・御学園・御学院 貴校・貴学園・貴学院
弁護士事務所・税理士事務所 御事務所・御所 貴事務所・貴所
郵便局 御局 貴局
財団法人 御財団 貴財団
省庁・税務署・警察署 御省・御庁・御所 貴省・貴庁・貴所
組合 御組合 貴組合

なお、個人商店の場合…書き方は「貴店」で良いですが、口頭で「御店」とは一般的に使われていないので「こちらのお店」や「○○屋様」など直接的な言い回しで表現するほうがスムーズでしょう。

以上のように基本的に「御」と「貴」の使い分けで済みますが、普段あまり使わない表現が多いので注意しましょう。

\ この記事をシェアしよう! /

マイベストジョブなら採用お祝い金がもらえる

TOPに戻る

カテゴリ